あらたのヒト

本社広域量販部

2013年入社

My work

キャリア社員として転職入社して12年目。本社広域量販部のマネージャーとして活躍中。相手がある仕事なので、相手のお役に立ち続ける存在であることと、相手の立場になって考えたときに、何を求めているかを常に意識することをモットーとしています。

※所属は取材当時

My career

1年目~6年目

転職して入社し、大手ホームセンター様を担当。
転職理由は、より広いフィールドで働きたいという思い。

7年目

チームリーダーに昇格。
役職者になったことでもう一段階フィールドや関わる人たちの幅が広がった。

10年目

マネージャーへ昇格。
現在の上司も含め、組織として支えてもらえて、後押ししてくれたため、期待に応えたいと強く思った。

転職を経て、より広いフィールドへ

前職のときにあらたの営業社員と接点があり、あらたなら、今の自分よりももっといい環境でもっと質の高い仕事ができると感じて転職を決意しました。あらたは他社よりも自分がやりたいことを優先して自分の意思で働ける会社だと感じていたのですが、面接を受けてみて、そのイメージと実際の雰囲気に乖離がないと感じました。

もともと人と話すのが好きで、それを活かしてより広いフィールドで働きたいという思いがあったのですが、その想いも叶って、モチベーション高く働くことができています。

人の輪がどんどん広がっている

あらたには自分の意思をストレートに表現できる風土があって、経営層にまで自分の意思を伝えることができますし、経営層にもそれを聞く姿勢があると思います。私の部署にも、もともと和気あいあいとした雰囲気があったのですが、そこに若手が増えたことで活気が加わって、とてもよい方向に向かっていると感じています。

営業職なので成績などの悩みはつきものなのですが、そんな悩みも相談しやすい環境です。年齢、役割、部署、地域など、いろいろな人と関われることができるので、それが成長のきっかけとなっていますし、それは私の財産だと思っています。

キャリア入社の不安を払拭したい

自分が転職した当時に不安だったことを解消してあげたい、という思いから、部署やオフィスをまたいでキャリア入社の方々との飲み会などを企画しています。キャリア入社だからこその悩みがそれぞれあると思いますので、相談できる環境づくりをしていきたいと思っています。

転職先選びのポイントは?

転職活動時には「キャリアアップできる環境があるか」「成長できる環境かどうか」という2点を重視していました。キャリア入社に対して厳しい会社も存在するので、キャリアであることがハンデにならない会社を探しました。もしそういった点を不安に思っている方がいたら、あらたなら大丈夫!フラットに評価してくれる会社です。

転職活動中の
皆さんへのメッセージ

あらたはキャリア社員向けの研修が充実していて、会社としてバックアップする体制があるので、業種や業界が違っても、安心して働くことができます。自分がやりたいこと、自分がイメージしていることをストレートに表現できる社風なので、「こんなことを実現してみたい!」という熱いパッションをもって入社してきてほしいですね。

Off shot

平日と休日をしっかり切り分け
メリハリのある働き方を

平日は仕事に没頭して、週末や祝日はしっかり休むようにしています。平日仕事終わりに同僚と飲みに行くことも。自身がキャリア入社で、最初は多少の心細さもあったので、今はキャリア入社された方に積極的に声をかけたりも意識しています。これができるのは、社内の業務改革や効率化が進んでいるおかげで、これは日々進化しているので今後もさらによい環境になっていくんだと感じています。ですので、QOLの満足度は高いですね。営業職なので、自己管理をしっかりすれば融通がきいて、自由度が高いというのも利点だと思っています。

あらたのヒト