総合職(営業/ロジスティクス/IT・システムなど)
【2025年4月予定】
●大卒222,000円~246,000円
(基本給:210,000円)
(地域手当:12,000~36,000円)
●院了227,000円~251,000円
(基本給:215,000円)
(地域手当:12,000~36,000円)
※別途時間外勤務手当あり
地域手当、通勤手当、時間外勤務手当、単身赴任手当など
年1回(7月)
年2回(7・12月)
北海道、宮城県、埼玉県、東京都、神奈川県、愛知県、大阪府、岡山県、広島県、福岡県などの全国各事業所
週休2日制(土・日・祝日)
年末年始、夏季休暇、年次有給休暇、慶弔休暇、特別休暇、育児休暇、介護休暇
各種社会保険(雇用・労災・健康・厚生年金)、借上社宅制度、財形貯蓄、社員持株会、退職金、企業年金(確定給付年金・確定拠出年金)、会員制福利厚生サービス、がん検診料会社負担制度、資格取得奨励制度など
愛知大学、愛知学院大学、青山学院大学、桜美林大学、大阪経済大学、小樽商科大学、神奈川大学、金沢星稜大学、関西大学、関西学院大学、学習院大学、九州産業大学、近畿大学、甲南大学、公立千歳科学技術大学、駒澤大学、札幌大学、札幌学院大学、札幌国際大学、実践女子大学、城西大学、成蹊大学、専修大学、拓殖大学、大東文化大学、千葉商科大学、中央大学、帝京大学、東海学園大学、東京経済大学、東京工科大学、東京国際大学、東邦大学、東北学院大学、東北福祉大学、東洋大学、同志社大学、獨協大学、長崎県立大学、中村学園大学、長野大学、名古屋学院大学、日本大学、阪南大学、広島修道大学、福岡大学、法政大学、北翔大学、北星学園大学、北海学園大学、北海道情報大学、武蔵大学、明治大学、名城大学、桃山学院大学、山口大学、立教大学、立正大学、立命館大学、流通科学大学、麗澤大学、早稲田大学など
全学部全学科
2026年3月四年生大学卒業・大学院修了見込みの方
入社時までに普通自動車運転免許(AT限定可)
マイページに登録
書類選考
面接・適性検査など
内々定
※会社説明会(参加任意)や選考に関する詳細はマイページにてご案内させていただきます
Q1
新卒キャリアどのような社風ですか?
「強く、正しく、楽しい」を目指すべき社風の基本とし、礼儀や挨拶といった当たり前のことも大切にしています。役職名ではなく「さん付け」で呼び合う取り組みや、身だしなみ自由化など、様々な取り組みを経ることで、風通しは更に良いものとなっています。働きやすい風土を醸成するためのプロジェクトも結成し、DEIの推進にも注力しています。
Q2
新卒初期配属から海外の仕事に携わることはできますか?
現状は、社員の殆どが国内の仕事をしています。海外事業部のメンバーは海外を相手に、また海外に赴いての仕事にも携わっておりますが、少数精鋭の部署となるため、初期配属は行っておりません。まずは国内の仕事にて、経験を積んでいただきます。
Q3
新卒初期配属から商品開発やマーケティングの仕事に携わることはできますか?
当社は、新規事業の一環として商品開発やマーケティングを行っており、専門部署も設けています。しかし、少数精鋭且つ経験値豊富なメンバーで構成された部署となるため、初期配属は行っておりません。
Q4
新卒OB・OG訪問はできますか?
まずは大学のキャリアセンターへOB・OGが在籍しているかご確認ください。当社にOB・OGがおりましたら、採用担当者宛にご連絡ください。
Q5
新卒キャリア求める人物像について教えてください。
誠実さや真面目さに加えてチャレンジングにものごとを考え、それをやり抜こうとする方を求めています。
Q6
新卒応募にあたって必要な資格やスキルはありますか?
総合職は入社までに普通自動車運転免許の取得が必要です。しかしながら、選考段階で免許を持っていなくても不利になることはありません。そのほか特別に必要なスキルはありません、入社後の研修やOJT期間で必要な知識習得をしていただきます。
Q7
新卒初任地はどのように決まりますか?
エントリーシート提出の際に本人が希望(選択)したエリアの内、いずれかの拠点が初任地となります。
Q8
新卒キャリア取り扱い商品の内、化粧品の割合はどれくらいですか?
メイク品や基礎化粧品などの所謂化粧品に関しては、当社の取り扱いのうち1割程度です。
Q10
新卒キャリア営業の1日のスケジュールを教えてください。
前提として、担当するお得意先様や時期によっても変わるため、多様なパターンが存在します。一例としてですが、内勤の日には主にメールチェック、社内処理、メーカー様との商談や商談資料作成を行っています。外勤の日にはお得意先様を訪問しての商談や、店舗巡回、時には売り場の立ち上げなどの作業をすることもあります。1日、若しくは複数日かけて新店舗の立ち上げや改装に携わることもあります。
Q11
新卒キャリア転勤はどのくらいの頻度でありますか?
新卒の方は全国転勤がある総合職で入社してもらいます。転勤は本人の希望や適性、人員配置計画に基づいて決定していますので頻度は人によって異なります。キャリア入社の方は入社時の職種によって転勤の有無は異なります。
Q12
キャリアキャリア入社ではどのような方が活躍されていますか?
キャリアで入社して、前職の経験を活かして活躍している社員が沢山います。詳しくは別ページでご確認ください。