Off shot
子どもの存在が働く活力になっています
子どもたちの笑顔を見ていると「もっと仕事の効率性を上げよう!」というスイッチが入りますね。子どもの体調が悪いときには在宅勤務で対応するなど、ケースバイケースで働けていますし、休みも多くとれています。休憩時間に保育園から送られてくる子どもの写真を見て、早くお迎えに行くぞ!とやる気をアップしています。
九州支社営業統括部
2010年入社
2度の産休育休を経て、復帰後にチームリーダーに昇格。夫が単身赴任中のため、一人で2人の子育てをしながら、仕事と両立! 取引先様との信頼関係をモットーにまだまだ上を目指しています。
※所属は取材当時
まずは現場を知って欲しいという当時の支社長の考えで、最初は店舗巡回をメインで担当。いくつかのスーパーマーケット様などを巡回し、ひたすら店頭作業を行う。
責任があまりない業務ではあるものの、店頭から学ぶことは非常に多く成長に繋がった。
商談にも関わる立場となり、大手スーパーマーケット様のビューティー部門を担当。
途中で大手量販店様やドラックストア様のビューティー部門も追加で担当になり、沢山の担当企業を持つことに。
振り返るとこの頃が一番大変でもあったが、その分やりがいがあって楽しかった。
別の大手スーパーマーケット様のビューティー部門担当になる。
結婚を機に長崎へ転勤。地場スーパーマーケット様、大手量販店様を担当。
これまでビューティーカテゴリーのみ担当してきたが、すべてのカテゴリーを担当する立場となる。
新しく担当するカテゴリーは覚えることが多く大変な一方、あらたな学びも沢山。
産休育休
復帰後、地場スーパーマーケット様・大手ディスカウントストア様・大手ホームセンター様担当。
産休育休
復帰後チームリーダーへ昇格。
担当企業はそのまま+少人数のオフィスのため管理職は自分のみという環境で、オフィス・物流デポをあわせた、長崎エリア全体責任者となる。
物流も見るようになり、自分の管理する仕事の範囲が大きく変わった。周囲とのコミュニケーションの重要性を改めて実感する日々。
仕事と子育てを両立できているのは産休育休だけでなく、看護休暇、在宅ワークや商談時の直行直帰など、充実したサポート制度のおかげで本当に助かっています。手厚い制度があったので時短は利用せずにフルタイムで復帰することもできました。子どものお迎えがあるので残業はできないのですが、その分、人一倍時間を意識して効率的に仕事を終わらせるようにしています。
もっと働きたい気持ちもあって歯がゆさを感じることもあるのですが、子育てを経験して仕事の視野が広がったことも事実です。プライベートを含めたQOLにはとても満足しています。
育休中にも取り扱う商材や流行、会社のシステムは変わっていますし、復帰後は立場も大きく変化したため、慣れるまでは苦労しましたね。いまはチームリーダーになったばかりということもありまだまだ知識不足で勉強中です。いままでの営業業務に加えて物流の管理も私の役割になったので、物流面でも一人前になりたいと思っています。
以前は自分のことを精一杯やるだけでよかったのですが、いまは周囲にも気を配る必要があります。時間の経過とともにチームメンバーから信頼されてきたことを実感する場面も出てきました。後輩の成長を感じるとうれしいですし、部下や後輩ががんばっている姿を見るのが楽しみになっています。
社内の雰囲気はすごくいいですね。あらたには先輩が一人ひとりの意見をしっかり聞いてくれる、風通しのよい社内風土があります。私が入社を決めた理由には、面接官や面接補佐の方々に人の魅力を感じたことがありますが、入社前に感じた社員の方々の人のよさは入社15年目のいまでも変わらず感じています。
卸商社という存在は就職活動中に知ったのですが、卸商社だからできることに魅力を感じて入社しました。メーカー様は自社の商品しか販売できませんが、卸商社であればたくさんの商品の中からセレクトすることができます。皆さんの暮らしに最適なものをお届けすることができるのが、私たちの仕事の魅力だと感じています。
あらたには受け身ではなく、探求心のある方が向いていると思っています。それは「こんなことをやりたい」「もっと知りたい」という皆さんのやる気に応える環境がここにはあるからです。いろいろな会社がありますが、ご自身がいきいきと働いているイメージができる会社を見つけてほしいな、と願っています。
子どもたちの笑顔を見ていると「もっと仕事の効率性を上げよう!」というスイッチが入りますね。子どもの体調が悪いときには在宅勤務で対応するなど、ケースバイケースで働けていますし、休みも多くとれています。休憩時間に保育園から送られてくる子どもの写真を見て、早くお迎えに行くぞ!とやる気をアップしています。