CSR
-ENVIRONMENT-

返品削減
返品にともなう商品の撤去・返送という一連の作業は、小売業様、メーカー様、当社のような卸売業者の3社における手間とコストが生じる上に、商品の廃棄に伴う環境負荷もかかります。
当社は小売業様やメーカー様と連携し、需要予測に基づく適切な納品計画の立案等の施策を実施しています。日用品業界全体を巻き込んだ返品削減活動により、サプライチェーン全体の効率化はもちろんのこと、経済的な効果・環境問題に貢献という共通価値創造(CSV)を進めています。
省エネ・省資源

3R活動
環境省が展開する資源の大切さや3R(リデュース:省資源、ごみの発生抑制、リユース:シェアリングや長期の再使用、リサイクル:分別、資源の再生利用)への態度変容や行動喚起を促進するRe-Style 事業を通じて、“資源の大切さ”や“3R”への理解と共感を広げていく、新たなパートナーシップ“Re-Style パートナー企業”に、参加しています。
環境省が展開する資源の大切さや3R(リデュース:省資源、ごみの発生抑制、リユース:シェアリングや長期の再使用、リサイクル:分別、資源の再生利用)への態度変容や行動喚起を促進するRe-Style 事業を通じて、“資源の大切さ”や“3R”への理解と共感を広げていく、新たなパートナーシップ“Re-Style パートナー企業”に、参加しています。

選ぼう!3Rキャンペーン
Re-Style事業の一環として、中間流通業である当社が環境省と小売業様・メーカー様を繋ぎ、官民協働の「選ぼう!3Rキャンペーン」という消費者キャンペーンを毎年実施し、年々参加企業が増加しています。
環境省が展開する資源の大切さや3R(リデュース:省資源、ごみの発生抑制、リユース:シェアリングや長期の再使用、リサイクル:分別、資源の再生利用)への態度変容や行動喚起を促進するRe-Style 事業を通じて、“資源の大切さ”や“3R”への理解と共感を広げていく、新たなパートナーシップ“Re-Style パートナー企業”に、参加しています。

LED照明・太陽光発電
弊社物流拠点では、CO2削減につながる、環境にやさしいLED照明器具を使用しています。
また、一部物流センターの屋上には太陽光発電装置を設置しています。
弊社物流拠点では、CO2削減につながる、環境にやさしいLED照明器具を使用しています。
また、一部物流センターの屋上には太陽光発電装置を設置しています。

ダンボールリサイクル
当社の大型物流センターでは、メーカー様からの納品等により毎日大量に発生するダンボール箱を破材機にて圧縮ダンボールにし、キューブ状に圧縮されたダンボールは古紙業者により回収され、トイレットペーパーなどのリサイクル紙としてよみがえります。
当社の大型物流センターでは、メーカー様からの納品等により毎日大量に発生するダンボール箱を破材機にて圧縮ダンボールにし、キューブ状に圧縮されたダンボールは古紙業者により回収され、トイレットペーパーなどのリサイクル紙としてよみがえります。

紙の使用量削減
ペーパーレス化の推進等により、コピー用紙の使用量削減を実施しています。
当社から発行する各種資料(統合報告書、会社案内、名刺、封筒など)のFSC認証紙・PEFC認証紙への切り替えを完了しています。
ペーパーレス化の推進等により、コピー用紙の使用量削減を実施しています。
当社から発行する各種資料(統合報告書、会社案内、名刺、封筒など)のFSC認証紙・PEFC認証紙への切り替えを完了しています。

社用車を環境配慮車へ切り替え
CO2排出削減・省燃費対策として、全社の社用車を環境配慮型の低公害・低燃費車への切り替えを行っています。
CO2排出削減・省燃費対策として、全社の社用車を環境配慮型の低公害・低燃費車への切り替えを行っています。