SYSTEM
システム機能

次世代型卸を支える戦略的ITの構築
小売業様とメーカー様との中間に位置する当社には、さまざまな情報が集まってきます。
この情報をいち早くキャッチすると同時に、有用な情報を双方向に発信することで、消費者のニーズに合わせた売場作りのお手伝いをしています。
それらを支える戦略的な情報システム・情報ネットワークの構築を進めています。

※ACC(Arata Community Cloud)とは?
課題とチャンスの早期発見に貢献する当社独自のソリューションで、
グラフィカルなデータ分析、リアルタイムな情報共有が可能なマルチデバイス対応システムです。

全国をカバーする情報ネットワーク
流通業界において当社は全国規模の情報ネットワークを持つ有数の企業です。
これからもサプライチェーンの中心的役割を担うべく、以下のために活用していきます。
-
消費者様の視点に立ち
中間流通という
立場を生かした
サービスの提供 -
小売業様・卸売業
メーカー様間の
ビジネスプロセスの
革新 -
付加価値の高い
情報を流通させ
業界全体の活性化

変化に対応できる最先端ITへの取り組み
1. DX(デジタルトランスフォーメーション)を実現するITへの取り組み
クラウドやAI、IoTやビッグデータ、ドローンなどDXを支えるIT技術を研究し、変化に対応しています。
また、システム開発手法においてもアジャイル開発を取り入れ、変化に迅速に対応したシステム構築を可能とします。
2. RPA(ロボティクス・プロセス・オートメーション)等の最新技術を活用した「働き方改革」への取り組み
RPAによって業務の中に発生する様々な「人手の作業」を自動化・省人化を推進、テレワーク環境も実現し、社内外で柔軟な働き方を可能にします。
また、RPAはシステム同士を緩やかに結合する(疎結合)が実現できるため、各種システムの個別な有効性を活かしつつ、システム同士を連携して、よりシームレスなシステムを提供することが可能となります。
大規模データベースと高速ネットワークによる情報活用基盤の確立
東西2カ所のデータセンターにて大規模データベースの構築を図り、高速ネットワークの全国レベルの情報活用ができるインフラの確立を目指します。
また、バックアップセンターを構築し、万一の災害にも備えています。
